忍者ブログ
木魚を追って跳ねる。
calendar
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
profile
HN:
monaka.
HP:
自己紹介:
自転車パクられたっぽい..
31 30 29 28 27 26 25 23 22 21 20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



とっっっ とりはだあああ!!!!
もうめっさ身震いした。
かあっこいいいいい

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

まさか一気にパスワード解除までもってくなんて思わなかったよ。
やっぱりヤリ手だなマツイ!
興奮したあ!

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

ヒグチが片付いたあと、弥子のパスワード探しのエピソードにかなり時間をかけていたでしょう。
でね、もちろん話の本筋は少しもブレてないのよ?
なのだけど、読者の視点が
「HALとの闘いをわくわくして読む」
っていうところから
「弥子の成長を優しく..見守る....シャッ!!」(しつこい)
な方向にシフトされていた気がするの。
なんていうか、こう「クワッ」な衝動的な感情が、若干トーンダウンされていたわけですよ。
だけど今回、そのタメを一気に噴出したね。
この早い展開。
臨場感たっぷりの凝った構図。
スピード感がたまらないわ。
なんてスリリングなんだ!
もうわたしひゃくまんゴシカァンぐらいあげたい気分だよ。(はい?)

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

この緩急の絶妙なバランス、コミックスで読むとさらに光るのよね。
ああ。はやく読みたいいい

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

ヒグチあたりから弱ってますキャンペーン中だったネウロも、明晰頭脳が久々に炸裂しました。
いいじゃん。
いいじゃんこの侵入作戦。
アニキも言ってたけど、この無謀に見えて無謀じゃない無謀さが、
このまんがの魅力なんだよ。

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

ここで使った魔界777ツ能力が、初期に一度出たイビル・ブラインドなのもいいね。
こないだのイビル・アクアマリン的なトテツモナイ級のを出されると、
いかにもジャンプ的な安直なインフレを感じて、興ざめしてたとこだったんですが。
(正直わたし魔帝云々の設定を匂わされたときには引いてたので。)
そのへんのバランス感覚がね。
センスいいなーと思います。

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

うん、もうあとは浅田忠信のように身守るだけですよ。
パスワードはわくわくして待ちます。
このスピード感を維持したまま、スパーン!と披露して頂きたいですね。
たのしみたのしみ。

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

あれかな。
年内にはHAL編描き終わるのかな。
後日談とかは別にしても。
ドキドキするなあ。
原稿あげてからスッキリ新年迎えられるといいね松井さん。

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

巻末コメント。
「結局」ちょっとが気になる..
なになに結局て。
まあ「何だった」じゃなくて良かったですが。
わたしだって人様に説明しづらいです。
「まあ読んでみろって!」としか言いようがないんだもん!

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
PR
Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
Trackback
Trackback URL:

Copyright © fiGlog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]