忍者ブログ
木魚を追って跳ねる。
calendar
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
profile
HN:
monaka.
HP:
自己紹介:
自転車パクられたっぽい..
33 32 31 30 29 28 27 26 25 23 22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



気付けばまた今日うちの変人PALはマガジン買ってきてくれなかったのですよ。
あのやろう。
あ、変人PALというのは、現在fiGと同居中の妹のことです。
今日からそう呼ぶことに勝手に決めてやった。
けけ。

そういうわけで52号全然読んでないわけですが、
急に!! マガジンの話がしたくなったので、勢いに任せてだらだら書こうとおもいます。


先週は絶望先生お休みだったので、大変さみしかったです。
ああ読みたしクメタ節!

そういえば、すごい好きだったスミレ♡16歳!も
マガスペ移籍になってしまって、こないだから載ってないんだよね。
さみしいいい。
マガスペって読んだことない。
スミレ以外に何が載ってるんだろ?
そういえばこの作者の永吉たける先生。
mixiにいらっしゃって、ビックリしました。
ふつうにスミレのコミュにいるし!w
なんか、ご本人まで、ほのぼのな感じが良いです。
16歳になってからのコミックスは持っているのですが、
前の17歳のときのほうは読んでないのですよわたし。
このまんがは設定が非常におもしろい。
オヤジがいとしくて泣けてきます。
ああよみたしよみたし。

ヤンキー君とメガネちゃんは好きです。
花ちゃんカワユスな!!
振り回されっぱなしだがもう既に委員長にメロメロな品川君、
アンタもかわいい。実にかわいいよ。
こないだちょっと出てきたヒキコモリ君は、
今後もやっぱりアホ2人にすっかり忘れられたまま、進行していくのでしょうか。
それはそれで見物です。

いやはやOver Driveはすんげいおもしろい。
アツイぜ自転車やろうども!
コミックス新しいの早く出ないかな。
いま本誌では、最初は木暮ポジションかと思われた寺尾が、
実はすんげいアグレッシブな実力者だったもんで、fiGは毎週ノックアウトされている。
か..かっこいいい!!
なんだ急にエロスな人になってしまわれた。
どぎまぎしてしまうぜ? 困るのはそっちだぜ?(キモス)
ちょっと鷹田との一騎討ちがかなりハラハラな展開だし、
今週読まないわけにはいかないのさマガジン。うむ。
クロスケもかわいいしな。
ヒロインもかわいんだなこれが。
すごいリアルなの、女子高生としてのキャラクター描写が。
たぶん作者の身近にこういう子、いるんだろうなっていう。
同性から見ても、ひじょうに好感が持てます。
つか、このまんがは登場人物がみんなリアルなのが良い。
主人公は、なんつーかコレはキモイと言えばいいのかカワイイと言えばいいのか、
結局よくわからんよ!?
だけど、そういうところがいいのだな。
青春ものとして泣かせてくれるし、レースではほんとエキサイトさせてくれるし。
ああ。
ちなみに鷹田というのは、野武士のような顔をした、
二字熟語以外けっして喋らないという、なかなかアレな設定のキャラだが、強いやつです。
ついに先週のおわりで、その鷹田がギアチェンジしたからな!
今週もやっばいゾクゾク展開が待っているのにちがいないのさ。
Over Driveもそのうち語りたいな。(今だいぶ語ったけど)

あとはなにかな。
ネタとして格闘料理人ムサシは見守っているよ。
もうなんか、とにかく愉快でしょうがない。
毎週読んでるのに、どうも毎回「アレ先週読み飛ばしたかな?」という気にさせてくれます。
それぐらいわけがわからない。
絶対コミックスとかは買わないけど、マガジン買ってコレ読まずに捨ておくなんて、勿体なくてできない。

スクラン。
適当に読み流しているが、やはし沢近は可愛い。
例の最萌トーナメント、得票数だんとつですものね。
しかも本誌ではこのところ畳み掛けるように見せ場作ってきてますからね。
ヤコじゃあやっぱり到底かないませんかね。

あとはなんだ。
野中さんの未来町内会かね。
わたしクロ高も第1話がいちばん面白いと思っているのだが、
今回の連載も今のところそんなかんじ。第1話は秀逸だったよ。

しっかしまたこんな時間だよ。
今日はさすがにもう買いには行かない。行かないよ。
あしたあした。
今週も1日遅れでよむぜ..!!

つーか寝るならこんな記事書いてんなよってね。
そもそも今週号読んでないくせに何書いてんだってね。
へへへ。
PR
Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
Trackback
Trackback URL:

Copyright © fiGlog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]